お電話でのお問合せはこちら

脳神経外科・外科・リハビリテーション科
医療法人 上野医院
山口県下関市秋根西町1-7-26

TEL: 083-256-0200

小さなお子さんが頭を打った後の注意点

小さなお子さんが頭を打った後の注意点

- 頭部打撲後、当院で診察を受けたお子さんの御家族の方へ -

頭部打撲後の危険な兆候

意識が徐々に悪くなる。

  • 受傷直後、意識はハッキリしていても、頭蓋内出血、脳の腫脹により急激に意識が低下する場合があります。打撲後、6時間以内はご注意下さい。
  • 頭部打撲後、脳しんとうの症状で眠りがちになることありますが、呼びかけても容易に起きない、目を開けても視線を合わせない、眼の位置が左右どちらかに片寄ったまま動かないといった症状がある場合は頭蓋内出血、脳実質損傷の可能性があります。

ひきつけ、けいれんを生じる。

  • 通常一回の発作は数分でおさまります。重症の発作の場合、発作が持続、頻回にあり、呼吸障害、低酸素状態による脳へのダメージを生じる場合があります。
    →救急隊に連絡し、救急病院(脳神経外科、小児科のある施設)を受診して下さい。

嘔吐が続く。

  • 嘔吐が連続で持続し、嘔吐後もむかつきが改善しない場合は注意して下さい。
    嘔吐が単発で、嘔吐後、意識がハッキリしており元気であれば特に問題ないと思われます。
  • 嘔吐後は脱水症予防のため水分を補給して下さい。その際、オレンジジュースは脱水症の症状を増悪するため摂取しないで下さい。

不機嫌が持続する。

→当院に御連絡頂くか、救急病院(脳神経外科、小児科のある施設)に御相談下さい。

  • 具体的にはわからなくても、何かいつもと様子が違うと感じたら病院に受診もしくは御相談下さい。


小さなお子さんが頭を打った後の注意点

乳幼児の場合、手足や体の打撲、骨折等があっても訴えが乏しくわからない場合があります。帰宅後、手足の動き、疼痛部の有無等、全身の状態を注意して経過を見て下さい。

打撲部(受傷部)にできたたんこぶ(帽状腱膜下血腫)は通常2週間程度で消失します。それ以降も、腫脹が持続する場合は当院受診して下さい。